4年生の総合的な学習の時間では、「ふるさとみずなみ」について学習をしています。
その中から、瑞浪市で盛んなゴルフについて学ぶための「スナッグゴルフ体験」と、地元の自然に流れる万尺川の水質調査として「カワゲラウォッチング」が、9月に実施されました。
まずは、スナッグゴルフ体験です。
握り方を確認して・・・
フラッグをよくよくねらって、ショット!
体験会のあとには、「来年はスナッグゴルフクラブに入りたい!」という声もたくさん聞こえてきました。
「ゴルフの町みずなみ」の誇りを、若い世代が引き継いで行ってくれたら嬉しいですね。
続いて、先週と今週に分けて実施された、カワゲラウォッチング。
いろいろな種類の魚や水生生物たちがいました。
その後の水質調査では、中性・透視度は高め、だけどややきれい、やや汚れている、という結果となりました。
美しい自然や、多様な生き物を守っていくためには、どうしたらよいのでしょうか。
自分の行動を振り返り、これからの生活につながるアクションを考えていけるよう、これからさらに学習を進めていきます。
来週、10月10日(金)で前期が終わり、3連休が明けたら後期がスタートします。
だんだんと「5年生」になることも意識しながら、さらにレベルアップできるような4年生を目指して、がんばっていきます!