3年生では、夏休み明けから、学級ごとに学校生活の中で特に頑張りたい、推したい活動…
10月2日に、外国語学習の一環として、フィリピンのジェロニモ・サンティアゴ・エレ…
4年生の総合的な学習の時間では、「ふるさとみずなみ」について学習をしています。 …
みんなが楽しみにしている郡上研修が近づいて来ました。 時間行動のキャンペー…
9月17日(水)と9月19日(金)にブックトークがありました。瑞浪市民図書館の方…
9月8日(月)、9月9日(火)に歯科指導がありました。 紙芝居を読んでもらい、…
生活科で、学校の校庭にいる生き物を捕まえて、観察し、育てる学習をしました。 …
4年生のカワゲラウォッチングが安全に楽しく行えるよう、コミュニティ・スクール(ま…
3年生では、夏休み明けから、学級ごとに学校生活の中で特に頑張りたい、推したい活動を決め、「推し活」として取り組んでいます…
10月2日に、外国語学習の一環として、フィリピンのジェロニモ・サンティアゴ・エレメンタリースクールのみなさんとの交流を行…
4年生の総合的な学習の時間では、「ふるさとみずなみ」について学習をしています。 その中から、瑞浪市で盛んなゴルフについ…
みんなが楽しみにしている郡上研修が近づいて来ました。 時間行動のキャンペーンに取り組み、早めに授業の準備をして、チ…
9月17日(水)と9月19日(金)にブックトークがありました。瑞浪市民図書館の方に来ていただき、「かくれんぼ」をテーマに…
9月8日(月)、9月9日(火)に歯科指導がありました。 紙芝居を読んでもらい、歯には「前歯」「犬歯」「奥歯」があり、「…
生活科で、学校の校庭にいる生き物を捕まえて、観察し、育てる学習をしました。 生き物を捕まえようと、草むらやコンクリ…
4年生のカワゲラウォッチングが安全に楽しく行えるよう、コミュニティ・スクール(まちづくり)の皆様が、まんじゃく川の草を刈…
上へ